COLUMN
新時代と能

650年続く伝統文化に見る本質
新型コロナウイルスの影響で世界が揺れています。経営をしていると、様々な危機に直面します。変化の激しい時代だからこそ、その中でも連綿で受け継がれている「伝統」に目を向けて見るのも大切なことではないでしょうか。
能が続いた秘訣
伝統的なものの一つに、「能」があります。その能を大成した観阿弥・世阿弥父子が残したもっとも有名な言葉が「初心忘るべからず」です。よく、この言葉はそれを始めたときの初々しい気持ちを忘れてはならないとという意味で使われますが、世阿弥はそのような意味では使っていなかったと言われます。安田登氏の「能~650年続いた仕掛けとは」から引用してみたいと思います。